~キャンペーンセール中~

カート仕様詳細

 

 

使用上のご注意

●安全に配慮してご使用ください。 ●シルバーカーまたはベビーカーとしては使用しないでください。 ●犬や猫を乗せたり落ちたりする時は、後輪ストッパーをかけて車輪を固定し、平坦な場所で行ってください。 ●火の近くや車内など高温になる場所に置かないでください。 ●犬や猫をカートに乗せたまま持ち上げて移動しないでください。 ●ご使用中、ハンドルに寄りかかったり荷重をかけすぎますと、故障や転落に大変危険です。 ●安全のため、改造は絶対にしないでください。 ●バッグ本体・ドーム部に過度な負担がかかると変形の恐れがあります。 ●ペットカートの使用が禁止されている場所での使用はお控えください。 ●マナーを守ってご利用をお願い致します。

 

天使のカート|各部名称

天使のカートフレーム名称 天使のカートバッグ名称

サイズ フレームサイズ
高いさ 奥行き 横幅 重量
SM共通サイズ 103cm 62cm 48cm 4170グラム
SM(折り畳み時) 73cm 29cm
Lサイズ 104cm 66cm 56cm 4530グラム
L(折り畳み時) 74cm 29cm

サイズ カートバッグサイズ(内寸)
高いさ 奥行き 横幅 耐荷重
S 24cm 50cm 25cm 15kg
M 28cm 54cm 25cm 15kg
L 28cm 60cm 28cm 20kg

 

前輪の取り付け方

天使のカート前輪タイヤ取り付け
前輪は矢印のシールが上向きになるように、カチになりますまでしっかりとフレーム


差し込みます




後輪の取り付け方

天使のカート後輪タイヤ取り付け
(図1)後輪
ストッパーが後方になるように、タイヤの向きに注意してフレームに差し込みます。(図2)フレーム
の銀色の突起が、タイヤの穴にはすごいところを確認してください。(図3)後輪を
外す際は、銀色の突起を押し出してタイヤをつけてください。(図3)タイヤ
落下防止のため、しっかり出来ております。




フレームの折りたたみ

天使のカートフレームの折りたたみ
後輪ストッパーがロックされている状態を確認し、フレームの折りたたみ解除レバーを左右かへスライドさせます(図2)レバーを解除させたまま、軽く前に押しながら折りたたみレバーを握っているとハンドルロックが違います。
ハンドルロックが外れた状態、持ち手を下げてください。 図3のように、手の甲が下を向くよう
に握って操作してください。




バッグの組み立て方

天使のカートバッグの組み立て
中敷きを、ゴムバンドが上になるようにバッグの中に入れます。中敷きのボタンホックを
、バッグ内側のボタンホックに取り付けます。(図2) ※ホックボタンの下図はバッグのサイズにより異なります。
ご使用の際は、安全のために必ず掛け防止リードフックをご使用ください。
バッグ内側には保冷剤ポケットがございます。(図3)
中敷きのゴムバンド部分には、トイレシートやタオル等を挟んでご使用頂けます。
中敷きは、取り外しお手入れ・交換が可能です。




バッグとフレームの取り付け

天使のカートバッグ取り付け
フレームとバッグを立ち上げた状態にし、フレーム後輪ストッパーがロックされているか確認します。 バッグ底部のマジックテープを
、フレーム中央のパイプに巻きつけ固定します。 底部の
固定ベルトを、フレームの外側にフレームに巻きつけ、さをしっかりと調節します





お手入れ方法

柔らかいブラシ等で紫外線を落とした後、水または薄めた中性洗剤で濡らした布を強く絞り、軽くふいてください。 布地によっては色落ちする場合もありますのでご注意ください。 バッグの内側は撥水加工が実施されておりますが、より清潔に
手軽にお手入れするために「撥水中敷き(ところどころ)」をご使用いただくと便利です

※前輪・後輪は交換が可能です。タイヤの装着状態をご確認いただき、不具合を感じた際には交換をおすすめいたします。


 

キャリーバッグとして使う

天使のカートキャリーバッグ
フレームバッグまたは足元バッグの中に入っているショルダーベルトを取り外し、バッグのDカン部分に取り付けてご使用ください。ショルダーベルトは2点式・4点式があります




ドライブバッグとして使う

天使のカートドライブバッグ
バッグのシートベルトループにシートベルトを差し込みます。(図1)
シートベルトがしっかりと刺さったことを確認します。(図2)
安全のため危険防止リードフックをつけてご使用ください。
※ミアキの着せ替えカバーにはシートベルトループがついておりません。

 

足元バッグの取り付け

天使のカート足元バッグ取り付け

足元バッグ裏のバックルを外し、フレーム後輪側の足元バッグ取り付けフックの上にベルトがかかるように巻きつけます。 ベルトの長さを調節してご使用ください。 また、カナビナを使用することで、バッグ
本体のDカン部分にも装着が可能です。




フレームバッグの取り付け

天使のカートフレームバッグ取り付け

フレームバッグのマジックテープを剥がします。マジックテープの付け根(刺繍ロゴがある方)が前方になるようにフレームに巻きつけて取り付けます。




ドリンクホルダーの取り付け

天使のカートドリンクホルダー取り付け

カラビナを使用して天使のカートバッグ本体のDカンに取り付けます。
ベルトの長さを調節し、フレームのハンドル部分にも装着できます。または、ウエストポーチとしても
ご使用いただけます。




メッシュ小物入れの取り付け

天使のカートメッシュ小物入れ取り付け

メッシュ小物入れは、フレームのサイズ・verによって取り付け方が異なります。
Ver.1フレームをご使用の場合にはすべてのホックを留めて使用します。 Ver.3/Ver.4フレームの場合は一部使用しないホックがございますので、画像を参照してください。




{% エンドブロック %}